九州内の本屋さん不知火美術館・図書館に集合!このマルシェで偶然見つけた本、すすめられた本、話の中でたまたま登場した本など…
ぜひ本屋さんたちと直接お話しながら、お気に入りの1冊を見つけてください!
本屋さんのほかにも、雑貨やグルメもありますよ。
本を読みながらゆったりした時間を過ごしましょう。
日時:2025年11月22日(土)・23日(日) 11:00~15:00
場所:館前広場
※敬称略・順不同
≪本屋さん≫
・エターナルブックス
・コケケ (ミステリーを中心とした古本(文庫本))
店主が実際に読んで「これはオススメしたい」と思った本だけを並べています。もし「こんな本が読んでみたいな」がありましたら、お気軽にお声掛けください。
・出張絵本屋 モフbooks(絵本、ブックカバー)
熊本を中心に絵本の移動販売をしています。親子で楽しめる絵本や、大切な方へのプレゼントにもおすすめの絵本をご用意しています。是非、気軽にお声かけください!!
・taramu books & cafe(動物の本、来年のカレンダー等)
昨年初めて出店し、とても楽しかったので今年は2日間お邪魔します。みなさまに会えるのを楽しみにしています。
・人と息のZINE屋さん(熊本作家さんを中心としたZINE)
熊本にゆかりのある作家さんを中心としたZINEの販売と、おとなもこどもも楽しめる紙ものを作っています。ZINEづくりワークショップもあるよ!
・古本タケシマ文庫(本)
熊本市に店舗がある古本屋です。本の買取もやっています。
≪飲食店≫
・ocami coffee(コーヒー・オリジナルグッズ)
毎年生産国ニカラグアに赴き、オリジナルロットの製作を行うスペシャルティコーヒーショップです。使用するコーヒーはなるべく生産地を直接訪問し生産者と顔を合わせたものを、その土地・テロワールが感じて頂けるような焙煎・抽出を心掛け、日々コーヒーと向き合っています。
・カヌレ専門店 mu(焼菓子:カヌレ)
熊本県産の米粉で作った外側はカリッとパリッと中はカスタードクリームのような「くまこめカヌレ」。カヌレはあんまり好きじゃないって人も虜にしちゃう美味しさのカヌレをお持ちします。
※敬称略・順不同
≪本屋さん≫
・Edison's Step(動物モチーフの雑貨とガチャガチャ、ワークショップ)
⽊やアクリルなど⾊々な素材の雑貨と、レザーブックマークのワークショップ。がちゃがちゃもあるよ!
・まめねこ舎(本・靴下・雑貨)
作家さんの作るもの、本屋さんの作る本をお持ちします。2026年版のカレンダーもお持ちします。
≪飲食店≫
・kikistand(シュガードーナツなど)
熊本市北区清水にありますドーナツがメインのおやつやさんです。県産の材料で作ったふわふわのドーナツをお持ちします。
・しあごはんINAHO(INAHO弁当・新鮮野菜(蓮根等))
松崎町で蓮根・米農家をしながら農家CAFÉ【しあごはんINAHO】をしております。当日は県産の野菜や自社のお米を使ったINAHO弁当を販売させて頂きます。
・daitie(県産小麦の焼き菓子色々)
熊本市内で、県産無農薬小麦を使った植物性の焼き菓子を作っています。 よろしくお願いします!
・BLANCO ICECREAM(アイスクリーム)
BLANCOのアイスクリームは、有機農業日本一の街!熊本県山都町の小さな工房で素材にこだわり一つ一つ丁寧に作り上げるハンドメイドアイスクリームショップです。最大の特徴は、濃厚なのに後味さっぱり、すっきりのアイスクリームです。増粘剤などの添加物を使用せず、糖分を抑えることで、口に入れた瞬間から舌をスーッと流れるような口溶けの良いアイスクリームを実現しました。雄大な阿蘇の大地で育った乳牛からできる良質なミルクアイスをベースに、山都町を中心とした地域でとれる、できるだけオーガニックな食材を使用し、子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで安心して食べてもらえるアイスクリームを、ひとつひとつ丁寧に作っています。
・むすび屋 えん(あか牛ハンバーグおむすび)
熊本の素材にこだわった地産地消のおむすびを販売しております。
・La popote(キーマカレー、ホットドッグ、ソーセージデリセット、スムージー)
熊本県産の野菜を使用したキーマカレー。添加物不使用、小麦粉不使用のHOSHIKOオリジナルのキーマカレーです。今回は限定でワンちゃん用のおやつも販売します。
※敬称略・順不同
≪本屋さん≫
・フェルト絵本のお店シュシュバンビ(洗えるフェルトでできた布絵本、初心者さんでも作れる布絵本キット、フェルトおもちゃ、布絵本のはぎれから生まれる刺繍アクセサリー)
お子さまはもちろん、大人もわくわくするような布絵本を制作しています。沢山遊んだ布絵本は、いつの日か思い出いっぱいの宝物に…子どもたちのキラキラした瞳を通して、一緒にわくわくする気持ちを楽しんでくださいね♪
・古本と新刊scene
熊本県庁近くに店舗を構える本屋です。生き方や働き方を考える本、音楽や映画などのポップカルチャーやアート、デザインの本、ZINEやリトルプレスなど、新刊と古本の両方を取り扱いしています。
≪飲食店≫
※敬称略・順不同
・糸石家(名物 チーズ揚げ、えびマヨ、なんこつゴリゴリ)
糸石家人気NO1商品チーズ揚げ。会場では揚げたてでお出しします。トロ~リアツアツをご賞味下さい!
・Ebiya's Kitchen(ハンバーガー、ポテト、エビマヨおにぎり)
自社養殖の車海老をふんだんに使用した海老カツバーガーを販売してます。ほかでは食べることができない海老カツバーガーぜひご賞味ください。
・修行カレー(イベント限定カレー)
地産地消をベースに日々修行カレーです。
・NO RIMIT(おにぎり、海苔味噌汁)
有明海産一番摘みの海苔に弊社秘伝のタレをひと塗りしたふっくらおにぎりご賞味ください。
・無添加屋414(高加水「生」アゲパン)
熊本県河原町 古い建物が残るちょっと不思議な所からやってきました。『心も身体も笑顔になれる』そんなお料理をお届けできるよう調味料から無添加、手作りにこだわっております。
・モッチダリンダ(定番から創作おはぎ14種その他餅菓子)
2024年マツコの知らない世界でご紹介いただきました バターを使ったおはぎバタ餅メープルお芋バターがオススメです。