「元寇750年特別企画展 蒙古襲来絵詞のリアル ―海底に残された元寇-」の不知火美術館によるコラボ企画「小宮翔 海からやって来るものたち」に関連し、ゲストアーティスト・小宮翔さんとともにガンガゼランプを作るワークショップを開催します。
小宮さんと宇城の海岸に行って、お話を聞きながら落ちている流木を拾い、対馬のガンガゼ(ウニ)の殻と組み合わせて照明を作りましょう。
.

.
    - 日時
    1月19日(日) 13:00~16:30
    (海岸にはバスで移動します。12:50までに美術館カウンターにお越しください。) 
    - 場所
    アトリエ(大) ・若宮海水浴場 
    - 定員
    10人
    ※バスの乗車可能人数に限りがあるため、予約1枠につき、付き添いの方は1名までとさせていただきます。 
    - 参加費
    1,500円 
    - 対象:小学生以上(小学生は大人の付き添いが必要です。)
 
    - 受付
    12月1日(日)よりカウンター又は電話(0964-32-6222)にて受付
    ※要予約
    ※キャンセルの場合はあらかじめご連絡ください。
    ※ワークショップにご参加の方は、アーティスト・トークにもご参加が必要です。
    ※アーティスト・トークのみのご参加は可能です。
    ※温かく汚れてもいい格好でお越しください。
     
     
     
    - 講師
    小宮 翔
    対馬市出身。海岸に増える海洋漂着物や生態系の変化に危機感を覚え、漂着物作品を制作する。